SSブログ

「小説現代」2020年9月号 [Book - Horror/SF/Mystery]

 真夏の怪談特集「超怖い物件」。
「小説現代」2020年9月号(講談社刊)

◆内容紹介
[特集]真夏の夜の悪夢 超怖い物件――そこに住んではイケない。
「こんな話は、頭で考えても作れない」執筆者の一人はこう語る―。土地に張り付いた怨念は消えない。実話怪談の怖さを味わえる最恐の十編。
大島てる 「倒福」/福澤徹三 「旧居の記憶」/糸柳寿昭 「あつまれ 怪談の日記」/宇佐美まこと 「氷室」/花房観音 「たかむらの家」/神永学 「妹の部屋」/澤村伊智 「笛を吹く家」/黒木あるじ 「牢家」/郷内心瞳 「トガハラミ」/平山夢明 「ろろるいの家」
・その他(略)

 ジャンル専門誌である二誌(『NightlLamd Quarterly』『幻想と怪奇』)を除くと、この手の小説誌を購入することはー今回のような怪談・ホラー特集以外はーほとんどない。が、今回はTwitterのタイムラインで流れて来たのを見て「おっ、これは!」……ということで、発売日の8/21に早速購入してきた。

 事故物件に住んだ芸人の体験談を基にしたホラー映画が公開され、同テーマのホラーアンソロジーが話題になったりと、ある意味では今夏の怪談・ホラーのトレンドにもなっていた「物件」ホラー。住む場所というものはどんな人間にとっても、どんな形であれ何らかの関りがあり、記憶があるものだから、そこに起こる怪異や恐怖、不思議な体験もまた身近に感じられるんだろう。もちろん、近年何かと話題に上る事故物件公示サイトの存在も大きいのだろうが(その管理人が今回寄稿している)。

 今号はこのテーマで10篇掲載。併せてシンガーソング・ライターの大塚愛による小説家デビュー作、しかもホラー短篇が掲載されているということで、こちらも。

倒福(大島てる) 
 2017年4月に起こった「大島てる」管理人殺害予告の脅迫事件。半年後に犯人は逮捕、罰金刑を受けている。その犯人の父親から管理人宛に届いた手紙の文面-という体裁。この事件や経緯は実話だが、この手紙に書かれていることは全て本当に犯人の父親が書いたのか、それとも実話に創作が混じっているのか……。

旧居の記憶(福澤徹三) 
 著者が幼い頃に両親、祖母と共に暮らした家と、家族の記憶。そこに(次に掲載されている)糸柳寿昭ら「怪談社」と共同執筆する『忌み地』の取材の模様が交互に挿入される。明るいばかりでない、暗く湿り気と黴臭さの混じる、それでいて仄暗い懐かしさを覚える記憶の中の「昭和」。

あつまれ 怪談の日記(糸柳寿昭) 
 6月に刊行された『忌み地 弐 怪談社奇聞録』(講談社文庫)の取材メモ。「本誌の掲載にあたっていくらか手を加えたが、大筋は原文と変わりない。」と本文にあるが……最後はある意味で予想を裏切らない。

氷室(宇佐美まこと )
 縁もゆかりもない瀬戸内海の寂れた港町に移住した主人公。この町出身の女性が町おこしとして空き家と移住希望者をつなぐプロジェクトを立ち上げ、その伝手で移ってきたのだった。元は船具屋だったという、彼が買った古民家の土間には床下には氷室があり……。地方の自治体では過疎が進み空き家が増えている、というのも現代らしい問題だった。

たかむらの家(花房観音)
 兄の再婚相手は私より若い「年下の義姉」だった。私の実家でもある、夫と二人で暮らすその家を、彼女は「こわいんです」と言う……。タイトルの"たかむら"が序盤過ぎで明らかになるが、それを知っている読者なら展開や結末も察しが付くかもしれない。この著者の短篇を久しぶりに読んだが、こういう話を書く人だったな、と。

妹の部屋(神永学)
 三ヶ月前に自殺した妹。死んだ場所が部屋ではなかったため事故物件にはならなかったが、解約し空にしたはずの部屋が妙なことになっている―と不動産会社の担当が連絡をしてきた。とりあえず家族が怖い。おかしいのは○○じゃなく……というパターンと思わせて意外なオチが。でもかなりの荒業。

笛を吹く家(澤村伊智) 
 親子三人での散歩の途中に見つけた家は「幽霊屋敷」との息子の言葉通りの家だった。夫婦はそれぞれ「笛吹」と表札のかかるその家が気にかかり始め、その家の事情を調べ始めるが。序盤から暗示される親子の歪さの輪郭がはっきりする時、タイトルや表札の意味が明らかになる。奇しくも今号の別の収録作の語り手の心境とシンクロしているような。

牢家(黒木あるじ) 
 東北のある山村。数十年を隔てて同地域で起こった三つの未解決事件。地域プロデューサーなる男を案内して共に現地に向かったフリーライターは、〈牢家〉という言葉を彼から聞く。怪談というよりは王道の和風怪物ホラー。

トガハラミ(郷内心瞳)
 魔物に取り憑かれ、恋人の肉を喰らって蔵に幽閉された姉。夜毎に果物を持ってこっそり姉を訪れる妹。妹にとっては姉は憧れであり唯一の相談相手だった。吸血鬼譚の変奏ものかと思いきや……。

ろろるいの家(平山夢明) 
 かつて実話怪談の取材をし、雑誌の掲載直前になって取材相手の女性と音信不通となったためボツになったある話。彼女から約10年ぶりに突然入った電話。お蔵入りになっていた話を掲載して欲しいという。それは彼女が学生時代、家庭教師のバイト先で体験した異様な話だった。平山氏の実話怪談を読むのは久しぶり。相変わらずの乾いた狂気とえげつなさ。下衆の勘繰りかもしれんが『残穢』から影響されてない?

開けちゃいけないんだよ(大塚 愛) 
 10歳のさゆりは夏になると祖母が独居する洋館に泊まりに行く。祖母も、その家も大好きだったが、その家には地下室があり、そこに置かれたアルミシートの大きな包みを除いて。中身を祖母に尋ねても教えてはくれず「開けちゃいけないんだよ」というだけだった。
 シンガーソングライター、大塚愛の小説家デビュー作(絵本は既に2冊上梓しているらしい)。この作品の前にインタビューも掲載されていたが、記憶にある彼女の曲とは(そもそも1、2曲の印象しかない)全く異なるイメージに少々驚かされた。作品自体は……うーん、その前の10篇と比較してしまうと、こちらはプロット、特に文章がWeb小説、あるいはかつてのケータイ小説みたいだなぁと。

 雑誌の特集というより、何やら書き下ろしアンソロジーを1冊読んだような満足感。この感じはかつてメディアファクトリー(後に角川文庫)で刊行されていた『怪談実話系』シリーズの感覚に似ている。もしあのシリーズが続いていて、今回のような「超怖い物件」がテーマだったとしたなら、こういう内容になったんじゃないだろうか、とも思ったり。何より、福澤徹三氏と平山夢明氏、両氏の書き下ろし怪談が久々に同時に読めるのがウレシイ。


 他の特集、ドラマの原作連載等はとりあえず保留。気が向いた時に読んでみようか。


banner_03.gifにほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ ブログランキングに参加しています。
   ↑よろしければ ↑1クリック お願いいたします。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。